人生初の大型ザック「カリマー CougarApex 70+」を買いました !

 

f:id:chapaoutdoor:20220527021840j:image

人生初の大型ザックを買いました。

今まで登山をしてきたつもりではあったのですが、

よく考えてみたら自分が持ってる一番大きいザックは40Lの「カリマー ridge 40」でした。

これに一泊2日のテント泊から4泊5日の小屋泊までお世話になってきました。

お疲れ様。

あ、別に引退させる訳ではないです。

でもこの夏、2泊3日のテント泊で北アルプスを縦走することになったので、

40Lじゃ無理があるでしょ!

ってことで新しいザックをお迎えしました。

新しい相棒の「カリマー CougarApex 70+」をご紹介します!

 

 

 

 

 

  • ザック探しの旅に出る

2泊3日の登山…

どうしようか、と悩んでいたのも束の間。

気付いたら神保町の石井スポーツで店員さんに相談していました。

 

・夏の北アルプスでの2泊3日の縦走

・全てテント泊

・水以外の食事は山荘には一切頼らない

・ミラーレス一眼、レンズ、ミニ三脚を持っていくこと

・今所有しているテント(ステラリッジ2型)、シュラフAir 450x)

・これ以降も長期縦走にチャレンジしてみたい

 

上記の条件を店員さんに伝えたところ、

60〜70Lのザックがいいと勧められました。

 

 

 

  • 一目惚れ

グレゴリーのバルトロやオスプレーのイーサーなどなど、

他に魅力的なザックは沢山ありましたが、

「ridge 40」を所有している僕としてはカリマーで揃えたい!

ってな感じでカリマーの大型モデルであるクーガーを見てみました。

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022051j:image

ちょっと前にフルモデルチェンジしたらしく、

僕の想像してる堅牢感たっぷりのクーガーとは別物でした。

堅牢性も残しつつ、鮮やかな配色、スタイリッシュな見た目、

もう一目惚れですよ!

 

早速背負ってみました。

そりゃ間違いないですよね。

完璧な背負い心地。

あとは60Lモデルと70Lモデルから選ぶだけ!

でも正直ここが一番時間かかりました笑

 

店員さん曰く、

60Lでも入ることは入るが、カメラとレンズも入ること、

これから先、長期縦走も見据えていたりすること、

などを加味して70Lがオススメとのこと。

 

 

 

  • 決断

60Lと70Lの価格差は約2000円、重量差は140g。

もし60Lを買って入らなかったらどうしよう、

70Lを買って余りまくったらどうしよう、

なんて色々なケースが頭をよぎりました。

でも10Lの差であれば大は小を兼ねるということで、70Lを選びました!

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022027j:image

お会計39600円!

高いけどヨドバシのポイント付くことを考えれば財布の紐が緩みます。

 

その後、一応グレゴリーのバルトロも試してみましたが、

ボトルホルダーがメッシュで三脚が入れられなかったり、

お財布事情などで諦めました。

諦めたってクーガーを仕方なく選んだみたいな感じになってますが、

めちゃくちゃ満足しております!

 

 

 

  • ザックを見てみましょう

早速、買ってきたばかりのクーガーを見てみます!

f:id:chapaoutdoor:20220527021840j:image

やっぱカリマーといえばこのロゴですよね。

カッコよすぎる!

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022411j:image

新モデルからApexという単語が付け加えられましたね。

よりアルパインライミングを意識しているということなんですかね?

僕には分かりません笑

 

ちなみにK.Blueという水色っぽい色にしました。

ぱっと見ですが、旧モデルのクーガーより縦長感が無くなった気がします。

まあ、なんて言ったって旧モデルは95Lまで拡張できますからね。

個人的には頭が隠れるくらい縦長の方が「THE 登山」って感じで好きです笑

 

 

 

 

  • 重厚感のあるヒップベルト

f:id:chapaoutdoor:20220527024242j:image

背面は旧モデルと似ています。

中央部に空気が抜ける道があって、

夏でも群れにくそうです。

ヒップベルトは分厚めで腰を優しく包み込んでる感じがします。

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022441j:image

チェストストラップにあるホイッスルのオレンジ色がアクセントになっていていい感じです。

 

 

 

 

  • メッシュのフロントポケットとヒップベルトポケット

重さは70Lモデルで2560g。

ボトルホルダーがじゃなかったり堅牢性が目立つクーガーですが、意外と重くない。

フロントポケットやヒップベルトのポケットがメッシュになっていたりと、

軽量性も考えられています。

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022539j:image

ヒップベルトのポケットはコンデジ等のカメラを入れるにはちょうど良いサイズですが、

メッシュになっていて防水ではないので、

雨が降ってきたらザック内にしまうのをお忘れなく…

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022823j:image

今のとこ雪山を登る予定はないですが、

いざ登るとなるとフロントポケットのメッシュはアイゼンやショベルを入れても破れたりしない強度になっているんですかね?

でもここはカリマーさんを信じます。

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527022843j:image

まあ、CORDURAの文字が見えたので大丈夫でしょう笑

なんか知れば知るほど愛着が湧いてきますね笑

 

 

 

 

  • レインカバーは付属

f:id:chapaoutdoor:20220527022903j:image

レインカバーは付属してきました。

ちなみに青色です。

写真を撮り忘れましたが、着けてみると結構ピッタリって感じです。

僕は銀マットを外付けする派の人間なので、

もう一個大きいサイズを買い足さないといけないかもしれません。

 

 

 

 

  • 簡単かつしっかり分けられる2気室構造

f:id:chapaoutdoor:20220527022923j:image

リッジ同様、カリマーは1気室と2気室の変更も巾着みたいに絞るだけなので簡単ですね。

巾着だと隙間なく分けられるのも嬉しいです。

 

ちなみに、下部にモンベルのステラリッジ2型とイスカのAir450xを入れてみましたが、

かなり余裕あります。

隙間に防寒着やグラウンドシートも余裕で入りそうです。

厳冬期用のシュラフも入りそうですね。

 

 

 

 

 

  • 便利なサブザック付き

f:id:chapaoutdoor:20220527023130j:image

何気に推しポイントなのが、

ハイドレーション用のポケットがサブザックになるところ!

グレゴリーのバルトロは旧モデルにはありましたが、

最新のモデルでは付いてこないですよね。

アタックザックをわざわざ買い足すのもお金かかるし、

無かったら山頂アタックの時に不便。

意外と大事だったりするんですよね。

 

 

 

 

 

  • 安定のSAシステム

f:id:chapaoutdoor:20220527023147j:image

カリマーの代名詞??のSAシステムも健在ですね。

無段階で背面長を変更できます。

さらに今回のモデルから、背負っても調節できるようにヒップベルトから紐が垂れてます。

これ何気に有難いです。

 

 

 

 

 

 

  • 大きく開くフロントU字ジッパー

f:id:chapaoutdoor:20220527023206j:image

最近の大型ザックであればほとんど標準装備であろうフロントからアクセスできる大きなU字ジッパー。

クーガーも今回のモデルから装備されました。

 

 

 

f:id:chapaoutdoor:20220527023339j:image

一つ気になったのはクーガーのU字ジッパーは止水ジッパーになっているのですが、

個人的には止水である必要無いかなという点。

雨の時はザックカバー着けるし、

着けても濡れる時はジッパー以外からも浸水して全部濡れる。

普通のジッパーであれば、さらに軽量化できたんじゃないかとは思います。

素人が偉そうな口叩いてすみません…

 

 

 

 

 

  • 頼りになるショルダーハーネス

f:id:chapaoutdoor:20220527023444j:image

ショルダーハーネスも流石大型ザックといった分厚さ。

最近はUL界隈が賑わっていて、極薄のショルダーハーネスも見かけますが、

僕は心配で手を出せません。

装備を軽くするのではなく、自分を鍛えれば良いんですよね。

時代に流されないカリマー、ロマンを感じます。

 

ザックの両脇にあるサイドポケットはかなり大容量で使い方次第では活躍してくれそうです。

ここを広げたら10Lくらいはありそうな勢いです。

テントポールやレインウェアをしまってもいいかも。

 

 

 

 

 

  • パッキングしてみた

f:id:chapaoutdoor:20220527023859j:image

最後にパッキングしてみました。

夏のアルプス2泊3日テント泊縦走の設定です。

マットは外付けで、シュラフ、テント、着替え、食料、クッカー、カメラ、三脚などなど一通り入れました。

水は入れていませんが、まだ上の方や雨蓋部分に余りがあったので安心感があります。

フロントポケットも黒い部分がストレッチ性に優れているのでヘルメットとかも入りそうですね。

 

 

 

 

  • 最後に

久しぶりに最高の買い物をしたなっていう気分です笑

実際山で使ってみないと分からない部分はありますが、

今のところ見た目良し、性能良し、価格良し?で大満足です。

一泊2日であっても、カメラ、レンズ、三脚を持っていく時は40Lだとかなりシビアだったので、大縦走でなくとも活躍してくれそうですね。

 

  • 豆知識

そういえば、ridgeシリーズも新しくなりましたが、

旧モデル40Lが新モデルの50L+に相当するんだそうです。

新モデルの40L+が異常に小さく見えたのはそういうことだったんですね。

旧モデルの基準が他ブランドに比べて大きすぎたのだそう。

現在は容量表記の基準がフロントポケットを含めたり含めなかったりと、メーカー毎にバラバラなので、いつか統一されるといいですね。

 

 

快適な登山への投資とは言えど4万円もの散財をしてしまったので、またバイト頑張らないとです。

 

ではでは〜。